独自ドメインは、あなたのTumblrアカウントのどのブログにも設定可能です。独自ドメインを追加すると、ブログのURLをデフォルトのblogname.tumblr.comからmyblog.comまたはmyblog.co.ukに変更することができます。
ブログにカスタムドメインを設定するには:
- レジストラを選択するか、WordPress Domainsなどのツールを使用して、利用可能なドメイン名を探して購入します。Tumblrでは、ドメイン名は64文字以下である必要がることにご注意ください。
- あなたのドメインのDNSレコードを作成します。Tumblrは、第2と第3レベルのドメインに対応しています。
- あなたのドメインが第2レベル(例: myblog.com)の場合、Aレコードを66.6.44.4に指定します。
- ドメインが第3つレベル以上(例: www.myblog.comやblog.myblog.com、myblog.co.uk)の場合、CNAMEレコードをdomains.tumblr.comに指定します。
ドメインレジストラにAレコードまたはCNAMEの実装方法の説明があるはずです。
設定が完了したら、あなたのブログにドメイン名を追加します:
- ダッシュボード上部にあるアカウントメニューから「設定」をクリックし、更新したいブログを選択します。
- 「ユーザー名」の右隣にある鉛筆マーク(サブブログはTumblr URLセクション)をクリックし、「独自ドメインを使用する」を有効にします。
- ドメイン(例: mywebsite.comやblog.mywebsite.com)を入力し、「ドメインをテストする」をクリックします。
- 発生した問題を修正し、成功するまでテストし続けてください。
- 「保存」を選択します。
その他:
- 設定した新しい独自ドメインへ自動転送されるようになります(例えば、david.tumblr.comにアクセスすると、自動的にdavidslog.comにリダイレクトされます)。ドメインのネームサーバーを変更する必要はありません。
- ドメインの再設定後、変更が反映されるまでに最大72時間かかることがあります。
- 自分のブログではなくTumblrのエラーページが表示される場合は、まだあなたのブログが独自ドメインを使用するように設定されていないことを意味します。
ドメイン名の設定上発生しうる問題について、Tumblrではサポートすることができませんので、あなたのドメインレジストラにご相談ください。