フォローしているユーザーを確認するには?
アカウントメニュー(人型アイコン)をクリック/タップして、「フォロー中」をタップするとフォローしているユーザーを確認および管理できます。
フォローリストのシェアのオン/オフをWebブラウザで切り替えるには、設定にアクセスし、「フォローしているTumblrブログをシェアする」の項目を見つけます。アプリではブログからパレットアイコンをタップし、「フォロー中」、「変更」の順にタップします。
自分のブログをフォローしているユーザーを確認するには?
あなたのブログを今フォローしているユーザーを一覧で確認することができます。ウェブでこの一覧を確認するには、アカウント(人型アイコン)メニューをクリックし、下にスクロールして「ファン」を選択します。アプリでは、アカウント(人型アイコン)メニューをクリック、歯車アイコンをタップして「ファン」を選択して確認できます。
サブブログのフォロワーを確認するには、まずそのブログを選択してから、「ファン」オプションを選択します。
フォローされたくないユーザーが一覧に含まれている場合、設定でブロックすることができます。
フォロワー数
ブログのフォロワー数に一喜一憂するのは当然です。どのTumblrユーザーにも好きなブログをフォローする権利があります。また、ときにはTumblrのエコシステムを安全に保つため、スパムアカウントが削除される場合もあります。その場合、ブログのフォロワー数は増減します。
ブログのフォロワーを増やす、または減らさないようにするには、正攻法がもっとも有効です。すなわち、Tumblrコミュニティでの活動を積極的に行うことです。そのヒントはこちらから:
- 頻繁に投稿することです。朝と夜に投稿したり、夜の自由時間を使用して投稿したりして、投稿する時間帯を工夫しましょう。
- 同じ興味を持つユーザーを見つけよう。同じ趣味、考え方、アイデアを持つブログをフォローして、そのユーザーにもフォローしてもらいましょう。
- 投稿にタグづけするのをお忘れなく。Tumblrではタグづけは最も重要な要素です。タグをつけることで検索であなたのコンテンツが他のユーザーに見つけてもらいやすくなります。どんどんタグづけしましょう!
- コミュニティにどんどん参加しよう。他のユーザーのブログをリブログしたり、「スキ!」をつけたりすることでインタラクションが生まれます。好きな投稿を見つけたら迷わずリアクションをしましょう。
- 他のユーザーのコンテンツには敬意を払おう。自分のオリジナルのコンテンツのみを投稿しましょう。他の人のコンテンツを使用するときには使用してもよいか、許可をとってから投稿してください。または投稿にはクレジットをつけたり、ユーザー名を言及してそのコンテンツの作成者に知らせてください。詳細についてはコミュニティガイドラインの著作権と登録商標についてのセクションをご覧ください。
- お気に入りのブログの作成者にメッセージを送信たり、質問したりしよう。