Neue投稿形式(NPF)では、1つの投稿に複数のタイプのコンテンツを追加できるようになりました。
アプリ内
iOS版またはAndroid版Tumblrアプリで作成されたすべての投稿はNeue投稿形式を使用します。
投稿編集ツールを開くと、画面下部にアイコンが並んでいます。
左から順に:
- Aa: テキストブロック用の書式設定オプションです。
- チェーンアイコン: タップしてリンクブロックを追加します。
- GIF: 使用しているデバイスに保存されている動画でGIFを作成したり、TumblrのGIF検索を使用したりすることができます。イメージブロックを挿入します。
- 写真アルバムアイコン: デバイスのイメージライブラリを開きます。イメージブロックまたは動画ブロックを挿入することができます。
- ヘッドフォン: SoundcloudやSpotifyで曲を検索し、その曲を音声ブロックを使用して投稿に挿入します。
注: テキストがハイライト表示されている場合、Aaアイコンと書式設定オプションのみが表示されます。テキストの選択を解除すると、ブロックタイプのアイコンが表示されます。
各アイコンは、投稿に追加可能なさまざまなコンテンツブロックのタイプに対応しています。ブロックの各タイプについては下記をご覧ください。
テキストオプション
投稿にテキストを入力してハイライト表示すると、書式設定オプションが表示されます。
以下のオプションがあります:
- 色は1列目にあります。選択したテキストに色を適用するには、使用する色をタップします。
- テキストのサブタイプを変更するには、Aaアイコンを長押しします:
- 標準: デフォルトのテキストサイズです。
- 大: 中くらいのフォントサイズです。
- 最大: 大きなフォントサイズです。このオプションは投稿タイトルの作成にも使用できます。
- 引用: 引用を使った投稿タイプに対応しています。
- チャット: チャットを使用した投稿タイプに対応しています。
- Lucille: 筆記体フォントです。
- インデント: 引用線です。
- 箇条書き: 中点を使用した順序なしのリストです。
- 番号付きリスト: 順序が付いたリストです。
- Aaアイコンをタップして、これらのサブタイプを順番に適用することもできます。
- Aaアイコンの右には、その他のオプションが表示されます。左から順に:
- 太字 (B)
- 斜体 (i)
- 取り消し線 (S)
- 小文字 (<s>)
- ハイパーリンク
- テキストにリンクを追加するには、このアイコンをタップしてURLを貼り付けてください。
書式設定オプションの詳細については、こちらのヘルプ記事をご覧ください。

続きを読むを追加するには? 投稿内の新しい行に「:readmore:」と入力し、エンターもしくはリターンをタップします。
リンクの追加
リンクブロックを挿入するには、チェーンアイコンをタップします。ヒント: すでにURLがクリップボードにコピーされている場合は、Tumblrでそのリンクを使用するかの確認が表示されます。
GIFの挿入
GIFアイコンをタップするとGIF検索が表示されます。虫眼鏡をタップしてGIFを検索するか、「GIFを作成」をタップして作成してください。
GIF作成の詳細については、こちらの記事をご覧ください。
画像および動画の追加
デバイスのイメージライブラリを開くには、画像アイコンをタップします。
画像を投稿に追加した後、右下の3連ドットをタップして、代替テキストを追加します。スクリーンリーダーを使用しているユーザーが投稿にアクセスできるようにするために、代替テキストには画像の簡単な説明を入力しましょう。
フィルターやステッカー、テキストで画像を編集するには、パレットアイコンをタップします。
画像の追加と編集の詳細については、こちらのヘルプ記事をご覧ください。動画の投稿についての記事は、こちらをご覧ください。
音声
SpotifyとSoundcloudで曲を検索するには、ヘッドホンアイコンをタップします。
音声投稿の詳細については こちらの記事をご覧ください。
コンテンツブロックの再配置
ブロックを押したままドラッグすると、投稿内の別の場所に動かすことができます:
ゴミ箱アイコンにドラッグして離すと、ブロック全体を削除することもできます。
Web:
Webでは、Neue投稿形式を使用するベータ版投稿編集ツールを選択することができます。投稿作成時に右上からベータ版に切り替えてください。
この編集ツールは、モバイル版と同じコンテンツブロックタイプを使用していますが、どの投稿タイプのアイコンをクリックするかによって、投稿編集ツールのデザインが若干異なります。それぞれのオプションについては下記をご覧ください。
テキスト投稿
Aaアイコンまたはテキスト投稿オプションをクリックすると、おなじみの投稿編集ツールが表示されます:
投稿の右側にあるアイコンは、左から順に以下のようになっています:
- カメラ: 画像をアップロードします。
- 動画: 動画をアップロードします。
- GIF: GIF検索を開きます。
- 音声: SpotifyやSoundcloudで曲を検索したり、Spotify、Soundcloud、BandcampからURLを貼り付けたりします。現在、音声ファイルのアップロードにも対応するために取り組んでいます。
- リンク: リンクブロックを挿入します。
- 3連ドット: 「さらに読む」リンクを挿入します。
テキストを入力してハイライト表示すると、書式設定オプションが表示されます:
オプションは左から順に:
- テキストのサブタイプオプションです。クリックするとドロップダウンメニューが開きます:
- 標準: デフォルトのテキストサイズです。
- 大: 中くらいのフォントサイズです。
- 最大: 大きなフォントサイズです。このオプションは投稿タイトルの作成にも使用できます。
- 引用: 引用を使った投稿タイプに対応しています。
- チャット: チャットを使用した投稿タイプに対応しています。
- Lucille: 筆記体フォントです。
- インデント: 引用線です。
- 箇条書き: 中点を使用した順序なしのリストです。
- 番号付きリスト: 順序が付いたリストです。
- 取り消し線 (S)
- 小文字 (<s>)
- 太字 (B)
- 斜体 (i)
- ハイパーリンク
- フォントの色
書式設定オプションの詳細については、こちらをご覧ください。
画像投稿
この編集ツールを開くには画像投稿アイコンをクリックします:
パソコンから画像をアップロードしたり、URLを貼り付けて画像を追加したりすることができます。
画像の下にキャプションを入力すると、テキスト投稿のセクションで説明したすべてのオプションが表示されます。キャプションにお好みのコンテンツブロックタイプを追加することができます。
投稿に画像を追加する方法については、こちらの記事をご覧ください。
引用投稿
引用投稿アイコンをクリックすると、テキストサブタイプが引用に設定されたテキスト投稿が開きます:
リンク投稿
リンク投稿アイコンをクリックすると、リンクブロックが挿入された新しい投稿が開きます。そこに投稿に使用したいURLを貼り付けたり、入力したりすることができます。
チャット投稿
チャット投稿アイコンをクリックすると、テキストサブタイプがチャットに設定されたテキスト投稿が開きます:
音声投稿
音声投稿アイコンをクリックすると、オーディオブロックが挿入された投稿フォームが開きます。SpotifyやSoundcloudで曲を検索したり、Spotify、Soundcloud、Bandcampから音声URLを貼り付けたりすることができます。
音声オプションの詳細については、こちらをご覧ください。
動画投稿
動画投稿アイコンをクリックすると、2つのオプションのある投稿フォームが開きます:
パソコンから動画ファイルをアップロードするには、左のオプションをクリックします。動画のURLを使用するには、右のオプションをクリックします。動画投稿の詳細については、こちらのヘルプ記事をご覧ください。
NPF-Specific Limits
Neue投稿形式にはいくつかの制限があります:
-
1つのテキストブロックに含められるのは、最大4096文字です。この制限を超える段落を1つ貼り付けたり書いたりすると、2つ(またはそれ以上)のテキストブロックに分割されます。
- 投稿が作成されると、それぞれの段落がテキストブロックに変換されます。
- スパムや悪用を防ぐため、言及は最大50個です。
- インラインリンクは許容数は100個です。1件の投稿に使用できるリンクブロックは最大で10個です。
- 1件の投稿で使用できる画像ブロックは最大10個です。
- 1件の投稿で使用できる動画ブロックは最大10個です。ただし、現時点でアップロードできるのは、1件の投稿につき1つの動画のみです。
- 1件の投稿で使用できる音声ブロックは最大10個です。
- 投稿全体のサイズ制限は1MBです。
2つの制限が重複する場合は、より厳しい制限が適用されます。
1件の投稿で使用できるのは、1,000コンテンツブロックまでです。

ご存知でしたか? Neue投稿形式(NPF)の投稿には、『モビー・ディック』の約3分の1が入ります。
投稿タイプについては?
デフォルトでは、NPFで作成された新しいオリジナルの投稿がすべて過去の標準/テキストタイプの投稿とみなされます。1つの「投稿タイプ」は、単一のコンテンツタイプを強調するのではなく多様なコンテンツブロックタイプを持つことができるNPFの投稿では意味をなさなくなりました。
つまり、NPFの投稿はどのコンテンツブロックを投稿に追加するかによって、過去の投稿タイプにマッピングされます。このロジックについての詳細は、こちらをご覧ください。
NPFおよびTumblrテーマ
NPFの投稿は、過去の投稿と異なるように表示される可能性があります。ブログテーマへの影響を最小限にするために、新規投稿タイプの使用切り替えスイッチが作られました。
この切り替えボタンにより、CSSパッチをブログテーマに追加し、ブログでのNPFの投稿の表示を改善します。この設定はデフォルトでは全ユーザーに対してオンになっていますが、「テーマの編集」パネルからいつでもオフにできます。
ドキュメンテーション
Neue投稿形式の作成に関する経緯については、Tumblrエンジニアリングブログの投稿をご覧ください。NPF の完全な仕様は、 Githubでご覧いただけます。